1. TOP
  2. 健康用語集
  3. 脂肪とは

脂肪とは

 2015/12/31 健康用語集
この記事は約 2 分で読めます。 956 Views

脂肪は、淡水化物、たんぱく質と共に三大栄養素とも呼ばれているもので、栄養学においては液体と固体の両方を含む油脂のことを指しています。単位重量あたりの熱量が大きいということが特徴で、栄養の摂取や貯蔵を目的として利用されています。

なお、食物から摂取したり、体内で炭水化物から合成されると肝臓や脂肪組織に貯蔵されます。この備蓄により、全く栄養素の補給が出来なくなっても生命活動を継続することが可能となります。

脂肪は生きていく上で欠かすことが出来ない栄養素の一つですが、過剰な摂取や蓄積は健康に対して深刻な悪影響を及ぼしてしまいます。具体的には、脂質異常症や肥満などのメタボリック症候群を引き起こし、心臓病や動脈硬化症のリスク要因となってしまうのです。このために、摂取バランスや体脂肪率について、常に注意しなくてはなりません。

さらに、日本人の場合は中性脂肪が特に高値を示すケースが多いので、この数値を下げることが健康状態をキープするための重要なポイントとなります。この際に有効なのが、サンマやイワシなどの青魚に多く含まれているDHAとEPAという栄養素です。これらは、血液中の中性脂肪を減少させる作用があるので、心筋梗塞などの血管病に対しての予防効果を期待できます。

なお、DHAとEPAは熱に弱いという性質を持っているので、食品から充分量を摂取するのはそれほど簡単ではありません。このために、効率的に栄養素を補給するために開発されているサプリメントの利用が適当となります。

 

▼健康的にダイエット!肥満・生活習慣病・食事法・有酸素運動・ダイエット法の記事まとめ

▼【ベストセラーを無料プレゼント中!】今すぐダイエットを始めたい!1ヶ月で-10kgのダイエット法

 

\ SNSでシェアしよう! /

50歳を過ぎたら生活習慣病ナビ |糖尿病・高血圧・肥満・ガン・うつ病などの生活習慣病を予防・改善する為の総合情報サイトの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

50歳を過ぎたら生活習慣病ナビ |糖尿病・高血圧・肥満・ガン・うつ病などの生活習慣病を予防・改善する為の総合情報サイトの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

木村 哲也

木村 哲也

株式会社イコールヒューマン代表取締役。生活習慣病の権威者である崇高クリニックの荒木裕院長と提携し、主に生活習慣病に関わる様々な情報を広く分かり易く提供中。

    この人が書いた記事  記事一覧

    • ゆっくり進行する「前立腺がん」は早期発見して治療しよう

    • 現代日本人の生活習慣病「糖尿病」は果糖に注意!OKな食べ物とNGな食べ物

    • 生活習慣病予防のための「正しい糖質制限」レシピ

    • 日本人にじわじわ増加している「胆管がん」

    関連記事

    • 小腸の働きと構造、そして意外な仕組みとは?

    • 血糖値とは

    • あまり知られていない毛細血管の構造や働きと新陳代謝について

    • 新陳代謝の仕組みと不可欠な栄養素とは?

    • 血圧とは