1. TOP
  2. 健康用語集
  3. あまり知られていない毛細血管の構造や働きと新陳代謝について

あまり知られていない毛細血管の構造や働きと新陳代謝について

 2016/07/27 健康用語集
この記事は約 4 分で読めます。 8,873 Views

私たちの体中を巡っている毛細血管には大変重要な役割があります。あまり知られていない毛細血管の構造や働きについて、また毛細血管が運んできた栄養や酸素などによって細胞がどのように再生されるのか、新陳代謝の仕組みについても詳しくみていきましょう。

毛細血管の構造と働きについて

毛細血管の一本 一本は、血液の中の細胞が辛うじて通れるほどに細くなっています。太さは1.0ミクロンほどですが、毛細血管になるまでの間に、たくさんの枝分かれをしているので毛細血管の断面積の合計は、大動脈の500倍にもなっています。

大動脈では、毎秒50センチメートルのスピードで流れていた血液は、毛細血管では毎秒1ミリというゆったりした流れになります。

毛細血管の周りには、組織液で満たされた細胞間質が広がっています。毛細血管が始まるあたりでは、圧力が高いので組織液の中に少しずつ液がしみだしていきます。毛細血管の終わりのほうでは、しみだした液がまた毛細血管に戻ります。こうして毛細血管と組織液の間で物質の交換が行なわれます。

毛細血管の形について

毛細血管は、薄っぺらい内皮細胞のシートが作る円筒です。電子顕微鏡でみると、毛細血管の内皮細胞の形は臓器の種類によって違いがあります。内皮細胞が隙間のない連続したシートを作るもの、内皮細胞に丸い孔がたくさん開いたもの、さらに細胞の間に大きな隙間の開いたものまであります。

毛細血管の内皮のさまざまな形は、外側の組織液とやり取りする物質の種類や量によって決まっているようです。

酸素と二酸化炭素だけをやり取りするような筋肉の毛細血管では、内皮が連続的なシートを作ります。また、内分泌腺や腎臓や肝臓のように、毛細血管を通して物質を盛んにやり取りするような臓器では、内皮細胞は孔あきになっています。

再生増殖と新陳代謝

人間の体は60兆個ともされる細胞の営む再生増殖によって支えられています。再生増殖を行なう為には、栄養と酸素と水と水が運ぶ体温を必要としますが、これらは血液によって供給され、再生活動によって生じた二酸化炭素、老廃物、不用毒素を血液に戻し、新陳代謝を行ないます。

新陳代謝は、体内で作られる蛋白質からなる「酵素」と、蛋白質とビタミンからなる「補酵素」の持つ触媒作用により、それぞれの異なる栄養素が、異なる「酵素」及び 「補酵素」の働きで生体化学反応を起こし、分解、合成を繰り返して行なわれますが、「酵素」及び「補酵素」は生理機能を左右する、言い換えれば自然治癒力を左右する大切な物質のひとつです。

人体には・延長すると約96万㎞に及ぶ血管が、全身の末端まで張り巡らされ血液を循環し、細胞の新陳代謝を司っています。しかも、その血管の大半は毛細血管で組織され、更に血管の血管壁にも毛細血管が組織され、血管壁への血液を供給し、血管細胞の新陳代謝を促しています。

まとめ

このように毛細血管は、血液の細胞がかろうじて通れる1.0ミクロンという細さでありながら、大動脈の500倍の面積を持つという驚きの構造になっています。また内皮の形状は臓器によってさまざまでです。

私たちの体中に血液を運ぶことによって、60兆個ともされる細胞に栄養や酸素や水を届け、新陳代謝を支えている非常に重要な組織であることがお分かり頂けたと思います。

健康を維持する為には、しっかり栄養を取って、適度な運動をして十分な酸素を体中に行き渡らせ、しっかり休息することが大切だということが、毛細血管の構造と働きからもお分かり頂けると思います。

 

▼【ベストセラーを無料プレゼント中!】今すぐガン対策を行う!1ヶ月でガン細胞を死滅させる食事法

▼【ベストセラーを無料プレゼント中!】今すぐに糖尿病を改善したい!3日で血糖値を下げる方法

▼【ベストセラーを無料プレゼント中!】今すぐに高血圧を改善したい!3日で血圧を下げる方法

▼【ベストセラーを無料プレゼント中!】今すぐダイエットを始めたい!1ヶ月で-10kgのダイエット法

▼【ベストセラーを無料プレゼント中!】今すぐ精神疾患を克服したい!うつ病・統合失調症が一週間で良くなる方法

 

\ SNSでシェアしよう! /

50歳を過ぎたら生活習慣病ナビ |糖尿病・高血圧・肥満・ガン・うつ病などの生活習慣病を予防・改善する為の総合情報サイトの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

50歳を過ぎたら生活習慣病ナビ |糖尿病・高血圧・肥満・ガン・うつ病などの生活習慣病を予防・改善する為の総合情報サイトの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

荒木 裕

荒木 裕

崇高クリニック院長。
1962年 京都大学医学部卒
1967年 京都大学医学部大学院卒
1968年 大阪北野病院勤務
1971年 アメリカハーバード大学付属 小児病院脳神経外科研修医
1973年 アメリカハーバード大学医学部 臨床栄養学部助教授
1976年 アメリカ国立公衆衛生研究所(NIH)客員研究員
1977年 アメリカサウスカロライナ大学 医学部勤務
1983年 崇高クリニック開設

    この人が書いた記事  記事一覧

    • 「カロリーを減らせば痩せられる」の嘘

    • 「減塩」せず薬も使わずに高血圧を治す簡単な方法とは?

    • なぜ糖尿病はインスリンや薬ではなく「食事」で改善すべきなのか?

    • 認知症、アルツハイマー病、うつ、統合失調症を防ぐ食べ物とは?

    関連記事

    • 血糖値とは

    • 新陳代謝の仕組みと不可欠な栄養素とは?

    • 血圧とは

    • 小腸の働きと構造、そして意外な仕組みとは?

    • 脂肪とは